個人資料
正文

目からうろこ

(2009-05-05 19:52:10) 下一個
 
 どんな瞬間に興味をかき立てられ麵白味を感じるかというと、いままで思い込んでいたことが何かのきっかけで、あれ?違う?と発見されるとき、世界が変わる瞬間である。ほんのささいなことでも、どんなにくだらないことでも、その発見によって、今まで當然のごとく眺めてきた世界がほんの少し角度を変える。その、ほんの少しが、連鎖的にカタカタと、私の世界観を組み替えていく。

 中學生のときにマーガレット・ミッチェルの『風と共に去りぬ』を読んで、主人公のスカーレット・オハラに憧れた。強い意思と行動力、賢さ、情熱、美しくたくましく、すばらしい女性だと思った。映畫でスカーレットを演じたビビアン・リーの大きなジグゾーパズルを完成させて壁に掲げた。(今でもそれは私の部屋にある。)
 『風と共に去りぬ』は私にとってずっとバイブルのようなもので、大學生となったある日、私はそんな思い入れを同級生の男の子に話した。それを聞いた彼は一言、
「あんなわがままな女、どこがいいんだ?」
 びっくりした。こんなすばらしい女性はいないと思っていたその同じ対象を「わがままな女」と捉える視點があるとはそれまで露ほども想像しなかった。私がそれほどまでに憧れて崇拝する対象を歯牙にもかけず切って捨てる視點、人とは、人によってこれほどまでに感じ方が違うものなのか。
 私はひどく感じ入って、女性の友人に聞いてみた。『風と共に去りぬ』のスカーレットについてこれこれこういうことを言われたんだけど、どう思う?と。すると彼女は遠慮がちに言った。
「私もどっちかっていうと、メラニーの方が好きなんだけど。」
 そうか…、そうだったのか…。まだ目に少し殘っていたうろこが、完全に落ちた。

 社會人になって、つきあっていた男性がある日、友人の結婚式に出席するので、いったん私の部屋に寄って服を著替えて出かけるということになった。禮服に著替え終わった彼は、胸ポケットに白いハンカチが必要だと考え、私に、白いハンカチを貸してくれ、と言った。私は、持ってないと答えた。すると彼はむっとして、「女なのに、白いハンカチも持ってないのか」と言ったのである。
 彼は普段、亭主関白的だとか、男性上位だとか、いばりん坊だとか、そういうタイプでは全くない。フェミニストで理性的な性質である。私は驚いた。
 當時私には、おそらく、私のものは私のもので彼に所屬するものではない、彼のものは彼のもので私に所屬するものではない、という明確な區別、線引きが頭にあって、同様に、彼が持っていないものの責任は彼に所屬するもので私の責任に帰すべきものではない、ということが自明の理としてあった。だからそこで私の責任が問われたのは、私にとって青天の霹靂だった。
 その時私が全く憤りを感じなかったというのは今でも不思議に思うのだけれども、正しさの主張というものは比較や対立において自己の信念に基づき行われるものであって、この時は、信念も何もなくただうすぼんやりと自分の身の內に自然に形成されて自分でさえも意識していなかったひとつの考え方が、異質なものと出會うことによって突然はっきりした形をとって立ち現れてきたことの驚きや麵白さしか感じなかったのである。

 過去のことで、人や場所の名前とか、何年に何があったとか、數字に関する記憶力がすこぶる悪い私だが、外麵には現れない意識の中で起こったささいな世界観の転回の場麵だけは忘れずに記憶に殘っている。
 けれど、このように新しい世界に出會う新鮮な驚きは年を経るごとに減ってきている。きっと頭も心も柔軟さを失ってきているからに違いない。

 
 
[ 打印 ]
閱讀 ()評論 (1)
評論
目前還沒有任何評論
登錄後才可評論.