小飛俠的博客

隨隨便便的文字,點點滴滴的精彩
正文

日語慣用句

(2008-05-26 08:29:43) 下一個
あご

  あごで使う頤指氣使。△人をあごで使うような彼の態度には実にたえられない/真受不了他那種對人頤指氣使的態度。

  あごを出す累得要命。△山道に歩き慣れなくて、まだ半分も行かないうちにあごを出してしまった/走不慣山路,還沒到一半就累癱了。

  足

  足が出る超出預算,出現赤字。△工事は予算より百萬円ほど足が出た/工程預算預算100萬日元。

  足が早い①(食物)輕易變質、腐爛。△梅雨は食べ物の足が早い/梅雨季節食品輕易變質。

  ②(商品)銷路好,賣得快。△今度の新製品は足が早い/這次的新產品銷路好。

  足が棒になる腿腳累酸了。△五時間歩きつづけたので、足が棒になってしまった/連續走了5個小時,腿腳都累酸了。

  足を洗う改邪歸正,洗手不幹。△二年前は暴走族の主要メンバーだったが、今は足を洗ってまじめに働いている/兩年前是飛車黨的勝要成員,現在改邪歸正廠,在認真工作。

  足を奪われる(由於事故等)交通中斷,乘客受阻。△大雪で通勤、通學の足を奪われた/由於大雪交通中斷,無法上班、上學。

  足を伸ばす比預定地點走得遠。△出張で東京へ行ったついでに、橫浜まで足を伸ばして友人を訪ねた/出差去東京,順便又去橫濱訪問了朋友。

  足を引っ張る扯後腿,從中作梗。△彼に足を引っ張られて、計畫したことはとうとう失敗してしまった/被他扯了後腿,計劃好得事最終失敗了。

  頭

  頭が上がらない

  抬不起頭來,沒麵子。△馬鹿なことをしてしまい、家族には頭が上がらない/幹了蠢事,在家人麵前抬不起頭來。

  頭が固い

  頭腦僵化,死腦筋。△父は年をとったせいか、頭が固い/也許是上了年紀的原因,父親頭腦僵化。

  頭にくる

  令人生氣,令人生氣。△いっしょに行くと約束したのに、-人で先に行ってしまったなんて、まったく頭にくる/說好了一起去,卻一個人先去了,真讓人生氣

  頭を抱える

  令人頭疼,傷腦筋。△政府側は人質事件の解決に頭を抱えている/政府為解決人質事件而傷腦筋。

  腕

  腕が上がる

  技藝有長進。△努力のかいがあって、だいぶ腕が上がったようだ/沒白努力,似乎技藝有了很大長進。

  腕によりをかける

  拿出全部本事。△今夜の料理は、家內が腕によりをかけて作ったものだ/今天晚上的菜是我妻子拿出全部本事做的。

  腕を振るう

  施展才華。△海外支店の新設に腕を振るった彼は、帰國後まもなく部長に抜擢された/在海外分店的新建過程中大展才華的他,回國後不久就被提拔為部長。

  顏

  顏が広い

  交際廣,熟悉的人多。△彼は顏が広いから、頼んだら何とかできるでしよう/他交際廣,拜托他的話也許能有辦法。

  顏に泥を塗る

  給臉上抹黑。△親の顏に泥を塗るようなことは絶対しない/絕不做給父母臉上抹黑的事

  顏を立てる

  給麵子,留麵。△今回は彼の顏を立てて、許してあげよう/這一次給他留麵子,就原諒了吧。

  浮かぬ顏をする

  不開心的樣子,陰沉著臉。△何かあったようで、社長は朝から浮かぬ顏をしている/似乎有什麽事,經理從早晨就陰沉著臉

  大きな顏をする

  ①顯出自己了不起的樣子。△あいつは先生の前でも大きな顏をしている/那家夥在老師麵前也顯出自己很了不起的樣子。

  ②做了不好的事卻若無其事,麵無愧色。△入學試験に落ちたというのに、大きな顏をして遊んでばかりいる/沒考上學,卻若無其事地光玩。

  肩

  肩がこる

  精神緊張,精神疲憊。△せっかくのパーティーだったのに、社長がいて肩がこった/難得開個聯歡會,由於經理在場,精神很緊張。

  肩の荷を下ろす

  卸下重擔,放下包袱。△やっと肩の荷を下ろせると思っていたのに、また新しい仕事を任されてしまった/覺得好不輕易可以卸下重擔了,又被委派了新的工作。

  肩身が狹い

  沒麵子,感到丟臉。△弱いチームに負けてしまって、肩身が狹い/輸給了弱隊,很沒麵子。

  肩を持つ

  偏袒,袒護。△弟とけんかすると、母はいつも弟の肩を持っ/和弟弟吵架,媽媽總是偏袒弟弟

  気

  気が合う

  合脾氣,投緣。△今度の休みに、気が合った仲間と旅行に行きたい/下次休假,想和投脾氣的夥伴去旅遊。

  気がいい

  牌氣好,性情暖和。△田中さんのお姉さんはやさしくて気がいい人です/田中的姐姐是個脾氣好,性情暖和的人

  気が多い

  愛好易變,見異思遷。△うちの子は気が多くて、ひとつのことに落ち著かない/我的孩子愛好多變,不能集中精力於一件事。

  気が重い

  有心理負擔,心情沉重。△來週の試験のことを思うと、気が重くなる/一想到下周的考試,就心情沉重。

  気が気でない

  急,焦慮,坐立不安。△娘が+二時に過ぎても帰ってこないので、気が気でない/女兒過了1 2點還不回來,我坐立不安。

  気が散る

  精力不集中,不專心。△隣の部屋の音楽に気が散って、勉強できない/隔壁房間的音樂而分神,學習不下去。

  気が短い

  性子急。△父は気が短くてすぐかっとなる/父親性子急,動不動就發火。

  気に入る

  滿足,中意。△デザィンは気に入ったが、色は気に人らなかった/款式滿足,顏色不滿足。

  気にかける

  介意,放在心上。△風邪は軽い病気だといって、あまり気にかけない入がいるが、これは間違っている/有人說感冒是小病,就不怎麽放在心上,這是錯誤的。

  気を落とす

  泄氣,灰心,氣餒。△負けたからといって、そんなに気を落とすことはない/雖然輸了,也沒必要那麽灰心。

  気を配る

  留心,注重,照顧。△大家さんは親切な人で、あれこれと気を配ってくれるので、とても安心だ/房東人很好。在各方麵關照我,所以很安心

  気をとられる

  被…吸引注憊力,隻顧…。△ドラマに気をとられているうちに、焼いている魚がこげた/隻顧看電視劇,煎的魚糊了。

  口

  口がうまい

  嘴甜,會說奉承話。△口がうまい人は信用できない/嘴甜的人不能信任。

  口が重い

  話少,寡言少語。△あの人は口が重くて、會議ではあまり発言しない/那個人話少,開會不大發言。

  口が軽い

  嘴快。△こんな大事なことは、口が軽い彼女ば言わないほうがいい/她嘴快,這麽重要的事最好不要對她說。

  口が堅い

  嘴嚴。△青木さんは口が堅い人だから、安心して相談してください/青木是個嘴嚴的人,放心和其商量p.

  口が滑る

  說走了嘴,失言。△つい口が滑って、二人だけの秘密を言ってしまった/不小心說走了嘴,把僅限於兩人之間的秘密說了出來。

  口に合う

  合口味。△お口に合わないかもしれません。/也許不合您的口味。

  口をきく

  ①開口說話。△あの二人はけんかしてから、どちらも自分から口をきこうそしない/們倆吵架後,誰都不打算先從自己開口說話

  ②從中斡旋,介紹。△先生が口を利いてくださったので、學校の図書館でアルバイトをすることができた/因為老師從中介紹,所以能在學校圖書館打工。

  首

  首が回らない

  債台高築。△會社は資金難で首が回らない狀況だ/公司的現狀是由於資金困難而債台高築。

  首にする

  免職,解雇。△「首にしないでください」と彼は泣き出さんばかりに訴えた/他請求說:"請不要解雇我",眼看就要哭出來了。

  首になる

  被解雇,被開除。△ちょっとしたミスで首になった/因一點小事被開除了。

  首を切る

  免職,解雇。△事業不振で従業員の首を切るノ由於企業不景氣而解雇職員。

  首を長くする

  翹首盼望。△大學の合格通知を首を長くして待っている/翅首盼望大學的錄取通知書。

  首をひねる

  迷惑,覺得希奇。△彼の說明にみんな首をひねった/對他的解釋大家都感到迷惑。

  腰

  腰が低い

  態度謙恭,低姿態,平易近人。△あの會社の社長さんは地位があるわりに腰が低い方だ/那家公司的經理雖然很有地位,但平易近人。

  腰をあげる

  付諸行動,著手。△市民から批判されて、警察署はやっと本格的な調査に腰をあげるようになった/受到市民的批評,警察署終於開始著手實質性的調查。

  腰を抜かす

  非常吃驚,震動。△彼が交通事故で重傷だと聞いて、腰を抜かすほど驚いた/聽說他因交通事故受了重傷,人吃一驚。

  舌

  舌を卷く

  讚歎,佩服。△外國人とは思えないような発表者の流暢な日本語に、聴衆は舌を卷いた/演講者的日語流暢到讓人不以為是外國人的程度,聽眾大為讚歎。

  しり

  しりが重い

  屁股沉,做事慢騰騰。△彼は*が重いから、會議の準備がまだできていないに違いない/他做事慢慢騰騰,會議的預備肯定還沒做好。

  しりが軽い

  做事輕率。△あの人は*が軽くて、よく考えないで仕事を引き受ける/他做事輕率,不好好考慮就接受工作。

  しりが長い

  客人久坐不走。△*が長い客には困る/對久坐不走的客人很撓頭。

  手

  手があく

  (工作告一段落)閑著。△田中さんが手があいているようで、手伝ってもらおう/田中似乎閑著,讓他幫幫忙。

  手がかかる

  費事,麻煩。△手がかかる仕事なので、少なくとも二週間は必要だと思う/是件很費事的工作,我想至少需要兩星期。

  手が足りない

  人手不夠。△仕事が急に増えたので、手が足りない/工作忽然增多,人手不夠。手がつかない

  靜不下心,不能專心做。△ドラマの最後が気になって、勉強が手につかない/惦記著電視劇的最終結果,靜不下心來學習。

  手が出ない

  ①(價格貴)買不起。△ビデオカメラがほしいけれど、高くて手が出ない/想要台攝像機,但是太貴買不起。

  ②無能為力。△こんな難しい問題は、僕には手が出ない/這麽難的問題,我無能為力。

  手に入れる

  到手,歸自己所有。△40才になって、やっと一戸建ての住宅を手に入れることができた/到了40歲,終於買下了一處獨門獨院的房子。

  手にとるよう

  非常清楚地看到、聽到或理解。△二十年も一緒に暮らしている夫婦だから、夫の考えが手にとるようにわかる/究竟是在一起生活了20年的夫妻,丈夫的想法我很清楚。

  手を入れる

  修改(文章、作品等)。△提出の前に、論文に手を入れる/提交之前,修改論文。手を打つ

  ①采取措施解決。△早く手を打たないと、自然環境はますます悪化してしまう/不趕緊采取措施,自然環境會愈加惡化。

  ②成交,達成協議。△この値段で手を打ちましよう/這個價錢成交吧。

  手を貸す

  伸手幫忙。△重そうですね。手を貸しましようか/看上去很沉啊,幫幫你吧。

  手を抜く

  偷工減料,偷懶不做。△工事中手を抜いたので、とうとう大事故になってしまった/由於施工中偷工減料,終於酸成了大事故。

  手を広げる

  (勢力等)擴展範圍。△あの會社は國內だけでなく、東南アジアまで商売の手を広げている/那家公司不僅在國內,還把業務範圍擴展到東南亞

  のど

  のどから手が出る

  渴望得到。△あの本がのどから手が出るほどほしい/我非常希望得到那本書。

  歯

  歯が浮く

  感覺肉麻,不舒適。△あの人はいつも歯が浮くようなお世辭を言う/他總是說些讓人肉麻的話。

  歯が立たない

  比不上,敵不過。△何と言っても、彼の実力には歯が立たない/無論怎麽說都比不上他的實力。

  歯を食いしばる

  咬緊牙關(堅持)。△歯を食いしばって最後までがんばった/咬緊牙關堅持倒了最後。

  鼻

  鼻が高い

  自豪,自得。△息子が一流大學に合格できて、親としては鼻が高い/兒子考上了一流大學,作為父母很自豪。

  鼻にかける

  驕傲,炫耀。△自分の家柄を鼻にかけている/炫耀自己的家門

  鼻につく

  討厭,膩煩。△いくら好きなものでも、毎日食べると鼻につく/再怎麽喜歡的東西,天天吃也會膩的。

  腹

  腹が黒い

  心眼壞、心術不正。△あの人は親切そうに見えるが、実は腹が黒いから、気をつけたほうがいいよ/那個人看上去很熱情,其實心眼很壞,還是小心為好。

  腹が太い

  度量大,心胸寬廣。△彼は腹が太いから、悪口を言われても平気でいる/他度量大,即使被人說壞話也不在乎。

  腹を探る

  刺探對方的想法。△一緒にお酒を飲んで、上司の腹を探ってみたい/一起喝酒,想刺激一下上司的想法。

  腹を割る

  推心置腹。△腹を割って話せば、お互いの理解が深まるだろう/推心置腹地談一談,會加深相互的理解吧。

  骨

  骨を折る

  費力,辛勞。△子供の教育に骨を折る親が少ない/不少家長為孩子的教育費盡力氣。

  耳

  耳が痛い

  (他人的話觸及自己的短處、弱點)刺耳,聽了不好意思。△「若いうちによく勉強しないと將來後悔するよ」と父が兄に注重しているのを聞いて、私も耳が痛かった/父親批評哥哥"年輕時不好好學習,將來會後悔的",我聽了也很不好意思。

  耳に入れる

  告訴。△こんな大事な話は、早く社長のお耳に入れておいたほうがいいですよ/如此重要的事,最好趕緊告訴經理。

  耳にたこができる

  〔同樣的話)聽膩了,聽得耳朵磨出了繭子,△その話はもう耳にたこができるほど聞かされた/那話已經聽得耳朵磨出了繭子

  耳を傾ける

  傾聽。△學生の意見に耳を傾ける/傾聽學生的意見。

  耳を澄ます

  注重聽,靜聽。△遠き鐘の音を耳を澄まして聞く/靜聽遠處傳來的鍾聲。

  胸

  胸が痛む

  痛心,傷心,難過。△娘の病気を思うと、胸が痛む/一想到女兒的病。就很痛心

  胸が騒ぐ

  心亂忐忑不安。△診察の結果がなかなか出ないので、胸が騒ぐ/診斷結果遲遲不出來,令人忐忑不安。

  胸を打つ

  打動人心。△あの歌手の歌に胸を打たれた/被那位歌手的歌打動了。

  胸をなでおろす

  放下心來。△試験に無事にパスして、やっと胸をなでおろした/順利通過了考試,好不輕易放下了心。

  目

  目がない

  非常喜歡,著迷。△彼女は甘いものには目がない/她非常愛吃甜食。

  目が高い

  有眼光,有鑒賞力。△さすがに奧さんは目が高いですね/還是夫人您有眼光。

  目が飛び出る

  價格太貴。△課長のと同じような腕時計を買おうと思ってデパートへ行ってみたら、目が飛び出るほどの値段だった/想買一個和科長一樣的手表,到商店一看,價格貴得驚人。

  目が回る

  忙得團團轉。△今日は來客が多くて、目が回るような忙しさだった/今天客人很多,忙得團團轉。

  目に見えて

  眼看著,明顯地。△手術後、病気は目に見えてよくなってきた/手術後,病眼看著好起來。

  目を細くする

  眯縫眼睛。△祖母は孫の成長に目を細くして喜んでいる/看著小孫子的成長,奶奶笑眯了眼。

  目を丸くする

  吃驚地睜大眼睛。△指輪の値段を聞いて、母は目を丸くして驚いた/聽了戒指的價格,母親吃驚地睜大眼睛大

  目に見る

  寬大處理,不予追究。△まだ子供だから、大目に見ることにしよう/還是個孩子,就放過吧

  白い目で見る

  (因輕視、憎恨等)用白眼看人。△長い間、嫌疑をかけられた田中さんは周囲から白い目で見られていた/受到懷疑的田中,很長時間被四周的人白眼看待。

  長い目で見る

  從長遠看。△長い目で見れば、この計畫は我が社の発展にブラスになると思う/從長遠看,我認為這項計劃對本公司的發展有益。

あいづちを打つ

  隨聲附和。△學生たちは先生の話にあいづちを打つ。/學生附和著老師的講話。

  呆気にとられる

  驚呆,驚愕。△思いがけない結果に、みんな呆気にとられた/結果出人意料,大家都驚呆了。

  油を売る

  (工作中途)偷懶,磨蹭。△こんなところで油を売っていると叱られるよ/在這種地方偷懶會被訓斥的

  意地を張る

  固執己見。△あまり意地を張ると人に嫌われるよ/過於固執己見會被人討厭的。

  角が立つ

  不圓滑,有棱角。△君が口を出すと角が立つから、黙っているほうがいいよ/你插嘴會傷和氣,還是一言不發為好。

  雷が落ちる

  (上司等)大發雷霆。△教室で騒いでいたら、先生の雷が落ちた/在教室鬧騰,老師大發雷霆。

  雲をつかむようだ

  不切實際,虛無飄渺。△もうそんな雲をつかむような話をやめて、まじめに仕事をしなさい/不要再說那些不著邊際的話了,認真工作。

  けちをつける

  挑毛病,潑冷水。△あの人は自分では何もしないのに、他人の仕事にけちをつけてばかりいる/他自己什麽也不做,卻光挑別人工作的毛病。

  ごまをする

  拍馬屁,奉承。△あいつは社長にごまをすって課長になったのだ/耶家夥是拍經理的馬屁當上科長的。

  さじを投げる

  感到沒有希望而放棄。△醫者にさじを投げられた病人だが、一年間休養したら、奇跡的に回復した/是一位醫生都認為沒有希望的病人,但靜養了一年,卻奇跡般地恢複了。

  しっぽを出す

  露出馬腳,露餡。△今回の賄賂事件で、A社の社長がついに*尾を出した/在這次行賄事件中,A公司的經理最終露出了馬腳。

  図に乗る

  趁勢逞能,自得忘形。△宴會で図に乗って餘計なことを言ってしまった/在宴會上自得忘形,說了不該說的話。

  底をつく

  (儲存的物品等)用光,見底。△石油は今後數十年で底をつくと予測されている/預計在今後的數十年中石油將用光。

  棚に上げる

  擱置一旁,置之不理。△あの人は自分の間違いを棚にあげ、他入の間違いばかり咎める/他把自己的錯誤放在一邊,光責備別人的過錯。

  途方に暮れる

  沒有辦法,無計可施,走頭無路。△有り金を全部盜まれてしまい、知人-人もいない北京で私は途方に暮れた/所有的錢都被偷了,在一個朋友都沒有的北京,我真不知如何是好。

  波に乗る

  趁著勢頭,在勢頭上。△あのチームは波に乗って勝ち進んでいる/那隻隊趁著勢頭接連取勝。

  貓を被る。

  假裝老實。△彼は社長の前では貓を被っているが、実はよくしやべるうるさいやっだ/他在經理麵前假裝老實,實際卻是個多嘴多舌讓人煩的家夥。

  熱を上げる

  著迷,熱衷。△姉は最近テニスに熱を上げている/姐姐近來迷上了網球。

  念を押す

  ①叮囑,囑咐。△昨日彼に念を押したから、大丈夫だと思う/昨天叮囑過他了,我想沒問題。

  ②確認。△本當に仕事をやめたいのかともう-度彼女に念を押した/又向她確認了一次是否真要辭去工作。

  拍車をかける

  加速,推動,促進。△マスコミの宣傳がそのゲームの流行にいっそう拍車をカけた/媒體的宣傳進一步促進了該遊戲的流行。

  羽を伸ばす

  放鬆,放開手腳,無拘無束。△やっと試験が終わって、思い切り羽を伸ばすことができる/考試終於結束,可以盡情放鬆。

  火が消えたようだ

  忽然安靜下來,頓時失去生氣。△祭りが終わると、その町は火が消えたようにさびしくなった/慶典活動一完,那個小鎮頓時寂靜了下來。

  ピッチを上げる

  加快速度。△約束した期限に間に合うように、工事のピッチを上げた/為趕上約好的期限,加快了工程進度。

  プレーキをかける

  刹車,阻止,製止,抑製△新政策の実施が當地の環境悪化にブレーキをかけた/新政策的實施抑製了環境的惡化。

  見栄を張る

  裝門麵,擺闊氣。△お金もないのに、見栄を張って大金持ちのように振舞う/沒錢卻裝出大款的樣子擺闊。

  水に流す

  付之流水,一筆勾消。△過去のことは水に流して、これからは仲良くしていきましよう/過去的事就讓它過去,今後友好相處吧。

  メスを入れる

  開刀,清除。△このような政界腐敗にメスを入れなけれ子ずならない/對這樣的政治腐敗必須采取措施。

  ものにする

  學好。把握。△英語をものにして、アメリカへ留學に行きたい/想學好英語,去美國留學。

[ 打印 ]
閱讀 ()評論 (0)
評論
目前還沒有任何評論
登錄後才可評論.