日本(樞[注釈 12]) - 1932年(大同元年)9月15日、日満議定書によって承認
ドイツ國(樞) - 1938年(康徳5年)5月12日、満獨修好條約締結
イタリア王國(樞) - 後に日満伊貿易協定を締結
エルサルバドル(連)- 1934年(康徳元年)3月3日、日本に続いて2番目の承認國[51]
コスタリカ(連)- エルサルバドルと同時に承認[52]
南京國民政府(南京國民政府)(樞) - 1940年(康徳7年)11月30日の日満華共同宣言によって相互承認
タイ(樞)
ビルマ國(樞)
フィリピン(樞)
蒙古自治邦政府(樞)
スペイン
ポーランド(連)。ポーランドについては1938年10月19日交換公文により相互に最恵國待遇を承認し、満洲國からは事実上の國家承認とみなされていた[53]
自由インド仮政府(樞)
クロアチア獨立國(樞)
ハンガリー王國(樞)
スロバキア共和國(樞)
ルーマニア王國(樞)
ブルガリア王國(樞)
デンマーク(ドイツ占領下)
フィンランド(樞
- )https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BA%80%E6%B4%B2%E5%9B%BD
是阿、我就是在wiki上査的、見內:
所有跟帖:
•
我不會日文。你自己去看中文版。想想也知道,蔣介石自己抗戰多年後,不會無緣無故讓那麽大的蒙古獨立的。
-tintin9999-
♂
(0 bytes)
()
06/06/2022 postreply
05:24:40
•
蒙古獨立不獨立是另外回事。再説中華民國地図是海棠葉形的、不信可査去。不要以自己喜愛去判斷物事
-飯盛男-
♂
(0 bytes)
()
06/06/2022 postreply
05:32:35