刺身とお壽司には赤身と白身の區別がありますが、青身のような言い方が恐らく存在していないと思います。その代わり青魚あるいはひかりものとの言い方があります。代表格はあじ、サンマ、いわしなどの魚です。その語源は見た目が青く、表麵が光っていると考えられます。
餘談ですが、今のサンマ、刺身あるいは握りすしのネタとしては最高ですね。あぶらがのり過ぎず、ちょうどいい感じです。焼き魚ならあと一ヶ月ほど待ったほうが最高の脂身になります。
青身は青魚の間違いだと思います。
所有跟帖:
•
こはだが好きですけど、これもひかりものでしょうか?
--牧歌-
♀
(0 bytes)
()
09/07/2009 postreply
01:42:40
•
だと思います。ちなみにこはだを漢字で書くと”小肌”のようです
-Papaplay-
♂
(0 bytes)
()
09/07/2009 postreply
01:51:11
•
そうみたいですね、でも さき さがしたんですけど、でなかった
--牧歌-
♀
(0 bytes)
()
09/07/2009 postreply
01:54:04
•
青魚與赤身是指同一類魚?
-三個雞蛋一根蔥-
♂
(0 bytes)
()
09/07/2009 postreply
01:47:36
•
同じものではないと思います。
-Papaplay-
♂
(128 bytes)
()
09/07/2009 postreply
01:59:01