正文

原來這句日語這樣說

(2007-02-03 11:59:16) 下一個




1、 內輪もめだ。
これは俺の役だろう。
お前がちっともやらないから俺がやったんだろう。
內輪もめだ。

うちわもめ【內輪揉め】【內輪揉】―する
〔家族・仲間・味方の者など〕內部の者同士の爭い。

2、本の蟲!
夕べ9時のドラマ見た?
なにそれ?
さては本の蟲は何も知らないな!
さては〔感嘆詞〕:そうか、それでは。それなら。きっと。
(それでは)這樣說來、那麽一定是、看起來¶~ぼくをだましたな/那麽一定是他騙了我啦.¶~うそをついたな/看起來一定是他說謊了. 
(そうか)原來是¶~君だったのか/原來那是你呀.
3、怖気づいた。(おじけづいた)
怖気づいた。
へ、平気だよ。
おじけづく(自五):こわいという気持になる。
4、これでチャラだよ。
いてー!何するんだよ。
子の間のお返し!これでチャラよ。
ちゃら:差し引きゼロにすること。「―にする」
5、一対一。タイマンはってやる。
ごたごた言ってないでかかってこいよ。タイマンはってやるよ。
かかる(攻める):進攻
6、ほざいてろ!
ここにはごみを捨てないでください。
ほざいてろ!
ほざく (ホサクの転か)他人がものを言うのをののしっていう語。
7. クソッタレ!
どこに目つけてやがんだ。
クソッタレ!
くそたれ【糞垂れ】【糞垂】[0][4]
「最低だ」という意で、人をののしって言う言葉。
〔口頭語形は「くそったれ〕
やがる__助動__(表示輕視,憎惡)
(活用は五段型) 動詞型活用の語の連用形に付け、相手や他人の動作をぞんざいに言ったり、ののしりいやしめたりする意に用いる。やあがる。あがる。
8. 目障り!
ちょっと、めざわり。どいて!
ひどーい!
どく【退く】(自五):
からだを動かして、その場所から他に移る。のく。
9.あしからず!
なにやってんの?
ちょっとノートをお借りしました。あしからず!
10、 守銭奴(しゅせんど)
一人101円ね。
100円に負けて。
だめ。
守銭奴。
[ 打印 ]
閱讀 ()評論 (1)
評論
目前還沒有任何評論
登錄後才可評論.