江畔遊 紀貫之和歌二首
文章來源: 傅正明2021-09-30 05:11:19

紀貫之(きのつらゆき ,約868——945),日本平安時代前期的和歌詩人。

袖ひぢてむすびし水をこほれるを春立つけふの風やとくらむ

かづけども浪のなかにはさぐられで風吹くごとにうきしづむたま

 

七律 江畔遊

金秋漫步沾晨露,轉瞬結冰衣袖中。

春雪消融添暖氣,詩情噴湧化霓虹。

無跡風神來復去,有靈珠寶得還空。

縱然沉浸波濤裏,難捕江花入竹籠。

日本詩人紀貫之和歌二首珠聯衍譯  傅正明